566件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-10-21 10月21日-09号

続きまして、3番のスクールゾーン安全対策について、志真志小学校通学路グリーン帯設置についてお伺いします。まず、中部商業前の信号から約150名余りの志真志小学校嘉数中学校児童生徒利用する念法寺に向け進入する市道我如古24、25号の通学路安全対策について、夏休みに実施される通学路安全点検にて確認できた危険箇所、そして要請等について把握されているのかを御答弁願います。

宜野湾市議会 2022-10-20 10月20日-08号

また、去る3月には、生活安全課において市内4か所のスクールゾーン路面標示塗り直しを行ってございます。引き続き、自治会学校警察等と連携し、交通安全対策に取り組んでまいりたいと考えております。 ちなみに、この市内4か所の塗り直しにつきましては、野嵩4丁目の普天間小学校区の部分、それから普天間1丁目、これも普天間小学校区でございます。

宜野湾市議会 2022-09-30 09月30日-01号

宜野湾市第6期障がい福祉計画及び第2期障がい児福祉計画について ※8.牧港川の宇地泊側土手ごみ不法投棄対策について ※9.市道大山7号(宜野湾バイパス側)のガードレール設置について213番 松田朝仁 (P.331~) 1.市道我如古21号の進捗状況について   (1)信号機及び街路灯設置について伺う  2.市道我如古25号の側溝整備について   (1)工事方法及び起点・終点について伺う  3.スクールゾーン

糸満市議会 2022-09-21 09月21日-06号

小項目1、ア、現在の対応については、スクールゾーンが設定されており車両通行禁止時間帯は午前7時から9時となっております。下校時間は車両通行禁止時間帯から外れるため、教育委員会地域自治会の意見を拝聴する中でその必要性を検討してまいります。 ◆11番(平田健人議員) ありがとうございます。件名1から道路行政について再質問させていただきます。 

沖縄市議会 2022-07-04 07月04日-05号

キッズゾーンとは保育施設が行う散歩等園外活動の安全を確保するため、小学校通学路に設けられているスクールゾーンに順次、原則保育施設周辺半径500メートルを対象範囲として、交通安全対策を実施するものでございます。令和3年度においては、保育施設安全点検調査を依頼し、道路横断時に信号機の間隔が短いなどの個別で対応可能な箇所については、関係機関へ連絡し対応していただいたところでございます。

宜野湾市議会 2022-06-24 06月24日-05号

また、去る3月には、生活安全課において、市内4か所のスクールゾーン路面標示塗り直しを行ってございます。具体的には、普天間小学校区の野嵩4丁目、普天間小学校普天間1丁目、大山小学校区伊佐2丁目、宜野湾小学校区愛知2丁目でございます。 今後も引き続き自治会学校警察等と連携して交通安全対策に取り組んでまいりたいと考えております。 ○上地安之議長 岸本一徳議員

糸満市議会 2022-06-21 06月21日-06号

ア、スクールゾーン設定状況を伺う。イ、スクールゾーン路面標示及び規制標識設置すべきと考えるが見解を伺う。ウ、正門周辺への駐停車を禁止する対策を講ずる考えがないか見解を伺う。 件名3、防災行政について。小項目1、糸満市冠水・浸水マップについて。ア、5月31日、6月3日の大雨で冠水した箇所の中において、マップに記載のない地点を更新すべきと考えるが見解を伺う。

宜野湾市議会 2022-03-22 03月22日-10号

現在、道路白線スクールゾーン、路面標示横断歩道白線も消えておりますが、そのようなことから外線や白線及び路面標示塗り直しを要望しますが、御見解をお願いします。 ○上地安之議長 市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 おはようございます。栄田議員の御質問にお答えいたします。スクールゾーン路面標示横断歩道につきましては、市民生活課の範疇になりますので、御答弁申し上げます。

沖縄市議会 2022-03-14 03月14日-03号

通学路合同点検において確認された危険箇所につきましては、スクールゾーン路面標示横断歩道及び停止線引き直しのほか、信号機設置などの指摘要請学校自治会から、それぞれ寄せられており、直近3年間の状況について、年度ごとにお答えいたします。令和年度につきましては、各校から12か所、合わせて15件の指摘、また5自治会から4件の要請がありました。

名護市議会 2021-09-02 09月07日-03号

児童生徒が安心して通学できる環境整備が求められることから、市内全ての保育園、学校施設通学路スクールゾーン点検についてと横断歩道カラー舗装グリーンベルト(ライン)の標示整備状況について伺います。質問の事項4 全日本花いっぱい大会について。質問要旨(1)全日本花いっぱい大会名護大会に向けての進捗状況について伺います。以上を一次質問とし、二次質問自席にて行いたいと思います。

宜野湾市議会 2021-06-18 06月18日-03号

スクールゾーン安全対策についてお伺いいたします。嘉数小学校区の通学路で、市道真栄原7号、真栄原8号が県道241号線の抜け道になっている可能性があり、朝の通学時間に非常に危険な場合もあります。この道路に大きく分かるようにスクールゾーンと書いたり、一部、1つは書かれているのですけれども、ほかにも書いていただいたり、緑色のグリーン帯を描いたりなどの対応をしていただきたいが、御見解を伺います。

豊見城市議会 2021-06-14 06月14日-04号

(ア)児童生徒が安心して通学できる環境に万全を期する上で、市内全ての保育学校施設通学路スクールゾーンにおいては、過去設置された横断歩道カラー舗装を施すべきと提言し、令和年度9か所、令和年度においては市内22か所の学校保育施設周辺横断歩道カラー舗装グリーンベルト等が施されましたが、令和年度整備計画について伺います。 

宜野湾市議会 2021-06-10 06月10日-01号

マイナンバーカードの交付率及び利活用状況について ※3.大山学校給食センター統廃合計画について ※4.小中学校児童生徒数増加に対する今後の計画について ※5.旧愛誠園跡地利用計画について314番 真喜志晃一 (P.79~) 1.GIGAスクール取組について  2.新型コロナウイルスワクチン接種取組について  3.キャッシュレス推進取組について  4.市が管理する公園の安全な利用について  5.スクールゾーン

名護市議会 2021-06-10 06月15日-03号

議員質問大西区の街灯設置要望箇所につきましては、小中高生のスクールゾーンとして、また地域生活路として、多くの方々に利用されていることから、街灯設置に向け大西区長現場確認を行い、街灯設置場所の調整を行っております。なお、安全性をより高めるためにも、早急に街灯設置を進めていきたいと考えております。

北谷町議会 2021-03-18 03月18日-06号

質問要旨(1) 浜川小学校スクールゾーン路面上に30を表示すると言っていたが、その後の進捗状況をお伺いいたします。 (2) 浜川小学校正門前にスピード制限の表示と英語版標識を立てられないかお伺いいたします。 再質問自席にて行います。よろしくお願いします。 ○仲栄真惠美子副議長  野国昌春町長。 ◎野国昌春町長  ハイサイ、グスーヨー、チューウガナビラ。 

宜野湾市議会 2021-03-17 03月17日-09号

また、白線塗り直しにかかわらず、事故防止並びに交通安全対策としましては、注意看板設置スクールゾーン塗り直し交通安全パトロール通学路安全点検、街頭での交通安全アイキャッチ運動などを実施しております。今後も警察署自治会関係部署等と連携しながら取り組んでまいりたいと存じます。 ○上地安之議長 岸本一徳議員

糸満市議会 2021-03-12 03月12日-04号

現在、午前7時半から8時半には児童生徒通学するスクールゾーンということで規制がかかっていますが、議員がおっしゃるように、児童生徒通学中に車両がたびたび通過することは確認しております。その辺、交通安全の面から見てもふさわしくない。道路交通違反等になりますので、その辺は徹底してしっかりとした規制をさせるよう、糸満署のほうに申入れをしたいと考えております。